Monday, January 16, 2012

Tico ワインショップ

次回のチャーターは12日後。結構日にちに余裕があるので、イギリス領トトーラ島のお気に入りワインショップ、TICO PREMIUM WINE & SPIRIT MERCHANTSまでやって来て早めにショッピング。ここはバージン諸島内のどこよりも安い。物によっては半額と有り難い値段設定。時間的に余裕が無い時はそうそうは来れない。



今日は2ケース(24本)のワインを購入。それでもまだ足りないかも知れないので、実際にゲストが来てからまた買い足す事にして取りあえず目的達成。

TICOは以前ブログに書いたロードタウンのフレンチデリカテッセンと道路を隔てた反対側にある。今日もワインショッピングの前に立ち寄って朝食を摂った。


朝食はクロワッサンとキィッシュ、それにカフェオレ。フランスの島と同じという訳には行かないけれど、それなりに美味しかった。

フレンチワインも置いているので、白ワインを2本購入。これは、お客さん用ではなく私達用でーす。

Saturday, January 14, 2012

グッドラック!

ほぼ2週間通しのチャーターを終わりゆっくりしている私達だが、ここ数日、友人のピーターとデビーが同じように2週間のチャーターに向けやっきになって準備をしていた。メインセールも無事に上げる態勢が整い、電気系統の修理をする傍ら、買い出しの荷物をかかえてディンギーで往復していた。今日の午後3時にゲストが到着するので、給油をしに朝9時頃にはドックに来ていた。最近は超大型ヨットの「ライジングサン」が給油ドックを占領していて、他の船はやっと一隻繋げるくらいしかスペースが無い。その為に他の船と先争いをして何とかドッキングできたそうだ。

最初の週のお客さんは、100マイル程離れたセントマーティン島に行く事を希望しているらしい。彼らの船は私達と同じフォンテン・パジョ社製造で57フィートと大きいが、何故かスピードがあまり出ないらしく到着するまで一晩かかるとの事。お客さんを連れてのオーバーナイト航海は大変だー。次の週は、コーシャー料理を希望するお客さんらしい。このユダヤ教の食べ物に関するルールに従って出す料理は、割と面倒臭いのでコーシャーOKというチャーター船はあまりいない。私達もそう。でも、デビーは前にもやった事があるからと引き受けたらしい。その時には牛肉とチーズを同じお皿に出すという失敗もしたらしい。今回は頑張ってねー。2週間が無事に過ぎる事を祈ってます!




Wednesday, January 11, 2012

4日ぶりのシャーロット・アマリー

クリスマスコーブでのんびりした後にイギリス領に行く予定だったが、数日後にチャーターが入っている友人夫婦から、メインセールが上がらないからヘルプして欲しいと言う連絡を受けたので、本拠地のシャーロット・アマリーに戻った。4日ぶりのロングベイには3隻の大型クルーズ船が停泊していた。


午後1時を過ぎてお腹が空いていたので、冷蔵庫の有り合わせでサラダを作り、レモンとオリーブオイルでドレッシングを作って簡単なランチ。その前にチップスも食べましたが。

4時半頃から友人の手助けに行ったボブが6時になっても帰ってこないので、ひとりで白ワインを開けて大好きなカリブ海の夕陽を愛でました。

6時半頃に帰ってきたボブ。メインセールの問題も無事解決した様子でひと安心。友達はお互いに持ちつ持たれつですね。

Tuesday, January 10, 2012

のんびり中

セント・トーマスの一部であるGreat Saint James島のChristmas Coveに停泊4日目。2週続いたチャーターの疲れが出たのか、昨日まで肩と首筋の凝りに悩まされたけれど、今日はそれもかなり和らぎのんびり気分。明け方にFish Cayというシュノーケリングポイントの上に残る月を眺めて休みをエンジョイしております。


同じスポットの午前11時頃の景色はこんな感じです。


前回のチャーター中にドッキングした際、かなりのうねりの為、コンクリートのドックに押し付けられ続けたフェンダーのひとつがひしゃげて使い物にならなくなった。随分長い間頑張ってくれたけれど、もうお役目免。お疲れさまでした。

新しく買ったフェンダーに、古いフェンダーの紐を取り付けるボブ。なんやかんや有ります。船を下りない限り、完全な休みというのは無いですね。

Sunday, January 8, 2012

セールに穴が。。

前回のチャーター客のうち、お父さんだけはセーリングにとても興味を持ち、何かと手伝ってくれた。そのうち舵を持たせたら、ずっと飽きる事なく握っていた。それでいつものチャーターより帆を上げる頻度も高かった。だからという訳でもないのだが、途中でジブセールの縫い目がほつれ、少し隙間が出始めた。それでも何とかそのままいけるかなと思っていたら、翌日その箇所の縫い目が全部ほつれ、穴があいたようになってしまった。もう7年も使っているし、何度か縫い目を補強してもらっていたので寿命ではある。チャーター終了後にセールを外して点検した。また、イギリス領に取って返して修理かな?


そこへたまたま船に立ち寄ってくれた艤装に詳しい友達のデービスに意見を聞いたら、縫製し直してもまたどこかがほつれるのは眼に見えているから、もう新しく買い替えるべきだと言う。私達にこの船を紹介してくれたのは彼。そしてオーナーと一緒にバージニア州から船を持って来た本人。それでは取りあえずセールメーカーに電話をして見積もりを出してもらい、それからオーナーに打診しようと言うことになった。結果、見積額は思ったよりも安い。電話の相手がたまたま出来上がったセールを別の船に届けるためにイギリス領からセントトーマス島まで来ているので必要なら船まで採寸に来てくれるとの事。早速、オーナーに見積額と彼の申し出をメールで知らせた所、OKの返事をもらえた。

今朝9時の待ち合わせに間に合うように、昨日からクリスマスコーブに来ている。9時10分前にはディンギーで現れ、10時10分には採寸を終わるという手際の良さ!これにはもうびっくりです。




新しいセールは、バージン諸島から700キロも離れたバルバドス島(Barbados)で作るので、出来上がりにはひと月かかるとの事。ラッキーな事にその間に使う予備のジブセールも貸してくれた。


さらに、私達と同じモデルのチャーター船を持っているキャプテンにその話をしたところ、彼らもジブを新しくしたいというので紹介してあげたら、両方とも値引きしてくれるとの有り難い申し出。たまにこういう風に物事が運んでくれると嬉しくなります。セールメーカーの名前もボブ。サンキュー、ボブ!


Friday, January 6, 2012

クルー・パーティー

クリスマス&お正月にかけての最も忙しい2週間が終わり、チャーター・クルー同士誘い合って、近くのスポーツバー&レストランへ繰り出しました。普段から良く知っている人もいれば、船は知っているけれどクルーは良く知らない人まで総勢12人。お互いのチャーターについての苦労話を面白おかしく語りあって大笑いです。何故かこの時期のお客さんはわがままが多いという話やら、チップをトラベラーズチェックでもらったけれど、現金化するのが難しいという話など、お互いに共通する苦労があるので会話が弾みます。それでも、また明日からチャーターが入っているグループもあり、早めに解散しました。私達もまだ疲れが取れきれず、船に戻ってバタンキューでした。



Thursday, January 5, 2012

何事もなく終わりました。本年も宜しくお願い致します。


12月28日から始まったチャーターは、老夫婦が怪我をする事もなく、無事に一週間が終わりました。いゃー、長かった。当初心配したように、おばあちゃんが夢遊病者のように夜中に起き出す事もなくて助かった。娘家族が言う程にはボケていず、ウィットに富んだ楽しい人だった。娘が両親に対して結構口うるさく、どうするな、こうするな、こうしろ、ああしろと、彼らの行動をコントロールしようとし、孫達も同じように口出しをするので、やかましい事この上ない。もう80才なんだから、好きなようにさせてあげればいいのにと思いました。そんな家族は全員揃って甘党。昼も夜も毎食後にデザートを出したグループは今回が初めてです。それでも、ダイエット中と申しておりましたが。因みに、おじいちゃん以外は皆オーバーウェイト。

そんなこんなで新年が明けましたが、皆さまにとって、平成24年が少しでもより良き年となりますよう祈っております。今年も宜しくお願い致します!