Wednesday, March 31, 2021

花ざかり

春になり、花々が咲き競っているのを見ると気持ちが和らぎます。散歩をするのが楽しくて、いつの間にか10キロ前後の距離を歩いてしまっている事もある。家に帰ってくる頃には、さすがに疲れてしまうが。時間が許す限り、そして歩けるうちは出来るだけ続けようと思う。













Saturday, March 13, 2021

二重虹


雷まじりの雨がずっと降り続いた昨日、夕方ふと気が付くと西日が差していた。雨が上がったんだと思いベランダに出たら虹が出ていた。わー、久しぶりの虹だ。それもダブルレインボー!

急いで別の部屋から見たら、何と完全な形で眼の前に!優しい夕焼け色と綺麗な虹に感激してずっと眺めていた。何か良い事あるかな? 




Wednesday, February 24, 2021

苺ジャム

 暖かい日が続いて春めいてきました。気分もウキウキです。




最近は、近くの農家直売所で新鮮な野菜や果物を買うのが楽しみです。菜の花、かき菜、新玉ねぎ、さつまいも、キンカン等。こちらで知った菊芋がシャキシャキ食感でお気に入りです。


先日、この直売所で買った新鮮な苺で初めてジャムを作ってみました。これが意外と簡単に美味しく出来て感激。これからまたどんな野菜達がお目見えするのか楽しみです。




Thursday, January 28, 2021

カワセミさん

青い宝石とも呼ばれるらしい綺麗なカワセミさんを散歩中に見かけるようになった。最初見た時はワクワク、ドキドキでした。動きの早さにカメラに収める事が難しかったけれど、何度目かには要領を覚えてビデオを撮る事が出来ました。

川の中に生えている随分と揺れる細い枯れ枝がお好みらしい。水中に飛び込んで餌の小魚を捕獲後、また枝に戻って食べたりしている。たまに空中でホバリングしているのが、これまた見ていて楽しい。食べる事がイコール生きる事であるという真摯でシンプルな生き方をかつての私達もしていたんですよね。





Tuesday, January 26, 2021

めまぐるしさの中で

年が改まったと思ったら、1月も早終わりに近づいている。アメリカ大統領選から目が離せない状況で日々が過ぎていく中、我が家ではお互いの見解の違いで、珍しく対立する場面もあった。やはり政治と宗教の話題は難しい?長年一緒に暮らしていても、新たな発見があるのは面白い事でもある。

毎年、お正月は長女宅で賑やかに集まるのですが、今回は少し日にちがずれた事もあり、4人姉妹のみでの集合となった。それはそれでまた田舎の言葉で喋り会える楽しさがあり、心温まるひと時を過ごせました。




Wednesday, December 30, 2020

良い年をお迎え下さい。

令和2年は、どなたに取っても、中国武漢発の新型コロナに翻弄された年だったのでは無いでしょうか。外出や旅行ができず、会いたい人にも会えずに、我慢を強いられている状態が未だに続いています。延期になった東京オリンピックが来年開催されるかどうかも分からないですが、少しでも良い年になるよう祈るばかりです。

さて、そんな中で、東京都の文化支援事業のひとつである「アートにエールを!」というプロジェクトに参加したボブのグループの動画がユーチューブにアップされているのでシェアをしたいと思います。

早く今の状態が過去になるように願って、皆様良いお年をお迎え下さい。


https://www.youtube.com/watch?v=kdg_U1qfwuI




Wednesday, December 23, 2020

散歩

天気の良い日は、出来るだけ散歩する事をを心がけている。身体面の健康のみならず、精神的な充足感も大きい。何せ太陽に当たるのが大好きなのです。

2年前に腰を痛めた事があり、3ヶ月間歩行もままならなかった経験があるので、普通に歩けるという事が素直に嬉しく、また有難く、昨日は7キロ、今日は6キロ歩きました。

でも、ちょっと気を付けないと歩きすぎて腰に負担をかけたかな?という時もあります。そんな散歩中の写真とビデオをアップします。