Thursday, March 19, 2020

春ですね。

前回の投稿時から何故か写真がアップロードできずにいます。ブログに掲載したいがために写真を撮りまくっているのに、それが使用できないとは悲しい限りです。

3年前からホテルのフロントの夜勤勤務をしているのですが、今月からは日勤に代えてもらいました。夜勤は2日分の仕事を1回の通勤でやるので、昼間の時間が多いに使えて良かったのですが、職場での仮眠がなかなか寝つきづらくなり、やはり我が家で眠りたいなぁと思ってのチェンジです。

中国武漢発のコロナウィルスの影響で、職場も中国人を筆頭にグッと外国人旅行者が減りました。ですが、逆に日本人の利用者が増え、それなりに営業はできています。正直言って、通勤も楽になり仕事もし易いです。私が帰って来たかった日本の在るべき姿がここに在るような気がします。

まだまだ先行きが見えない部分もありますが、富士フィルムのグループ会社から出た薬に有効性があるという事で、暗い気持ちから希望が見え始めました。全世界の早急の収束を願います。


Monday, February 17, 2020

初めての自家製タコ焼き

関西では一家に一台はあると聞くタコ焼き器。5歳で家族と一緒に鹿児島から尼崎に引っ越した友人が、新しいタコ焼き器を買ったから、もし良かったら古い物を貰ってくれないかという事で、初めてタコ焼き器を所有する事になった。

しかし、買って食べる事はあっても、自分で作った事は無い。と言う事で、その友人に我が家でタコ焼き指南をお願いした。彼女が、「たねだけは絶対に前日に作っておいてね」というので、レシピを貰って作っておいた。牛乳を入れるというのが、ちょっと驚きでした。

さて当日、友人は北海道出張で手に入れた日本酒とワイン、それにおつまみを背負ってやってきた。何から何までお世話になります。具材は一緒に近くのスーパーで入手。タコ、桜海老、紅生姜、天かす、かつおだし、青のり。ネギは九条ネギが冷蔵庫にあり、削りカツオは友人がたっぷり持ってきた。

いざスタート!これが見ているだけで楽しい。あの、クルッとひっくり返す作業をやらせて貰った。思ったほど難しく無い。けれど、やはりササっとは出来ない。後は全部友人に任せて頂きまーす!いやー、買って食べるよりずっと美味しい!!何個でも食べられる。これは病みつきになりますわ。ほんまにおおきに。

Tuesday, January 28, 2020

初めまして溝の口

神奈川県川崎市にある溝口温泉喜楽里(きらり)に行ってみる事にした。その名も素敵な東急田園都市線の溝の口駅から出ているバスが、丁度出発した後だったので、次のバスが来るまでに少し近くを散歩した。

これがなかなか良い感じ。懐かしい雰囲気の久本薬医門公園には誰もいない。束の間過ぎる短い時間でしたが、ホッとする気持ちになれました。











本命の天然温泉は全体的に小さめながら、その分効率良く違う種類のお風呂に入る事ができて満足でした。最近は天然温泉、できれば源泉掛け流しと、ささやかな贅沢気分を味わっています。





Sunday, January 5, 2020

2020年

年が改まり早6日。遅まきながら、旧年中はお世話になりました。令和2年も宜しくお願い致します。


過去10年程は、お正月に休むという機会がほぼ無かったのですが、現在はホテル勤務でありながら、今回は何と大晦日の夜から3が日までずっと休みでした。そんな事から3日連続で飲み食いしてしまい、身体が餅のように膨らんでしまいました。

大晦日は夫婦で海鮮丼

元旦は友人宅でお鍋


正月2日は、例年のように姉宅に集合




ハッピーな2020年の始まりです!

Monday, December 9, 2019

30年

11月は色々と楽しい出来事がありましたが、記念すべき結婚30周年を迎えられた事も嬉しい事でした。考えたら、他の誰とよりも一番長く一緒に暮らしているのがお互いだという事を再認識。

居酒屋好きな私達ですが、今回は表参道にあるWというお店で夕食。好みのワインを選び、カウンター席で楽しいひと時を過ごしました。ハッピー・30th・アニバーサリー!





















Wednesday, December 4, 2019

甥のピアノ

伊香保温泉から帰ってきた翌日、甥のピアノ発表会に行く事になった。今年無事に志望校に入った大学生だから、しばらく前から教室に行くのはストップしていたらしいが、先生から是非参加して欲しいと言われたとの妹の弁である。

もしかして多少親バカも入っている?なんて思いながら、姉妹達と客席で順番を待っていたのであるが、いざ、始まったらこれが思ったよりも上手で、おばちゃん達は驚いた!何せ初めて聴く甥っ子のピアノであるから感激度も高い。

曲は椎名林檎の「丸の内サディスティック」。自分でアレンジしたらしい。先生も最初にこの演奏を聴いた時はびっくりしたそうだ。「だって、先生ジャズを教えた事無いのに!」との演奏前の紹介でした。

終了後、ご褒美に妹一押しのイタリアンレストランでランチをご馳走しました。デザートのアップルパイにもご満悦のサー君。今日は本当に良く頑張ったね。お疲れ様!あれ?おばバカになってる?





水槽の熱帯魚も可愛い。







Sunday, December 1, 2019

姉妹旅行

11月上旬に、姉妹6人で群馬県の伊香保温泉に一泊旅行に行った。沖永良部島と山口県に住む姉2人が東京に来てくれ、関東に住む4人と合流してのバス旅行。田舎で集まる事はあっても、姉妹揃っての旅なんて滅多にない事。だから、とっても楽しかった!

何回も温泉に入り、皆で卓球をして、美味しい料理とお酒に舌鼓を打ち、365段の階段を上り下りし、ロープウェイに乗って、もちろん紅葉も眺めて、と大満足でした。

何年も前から田舎に住む姉が遊びに来たがっていたのに、なかなか機会が無く、両親の法事も済ませた事だし、他の姉妹達も、それぞれの生活がそれなりに落ち着いての今回のミニトリップでした。随分前に亡くなった2番目の姉もいたらもっと良かったのにねと、皆で偲びました。

ただ、一泊はちょっと短いな。来年は2泊はしたい!