Wednesday, December 30, 2015

良いお年をお迎え下さい。

あっという言う間に大晦日になりました。年末年始も仕事です。毎日が仕事で忙しく年の瀬も何もありませんが、昨日は自分の働いているお店でお餅を買いました。

どこもかしこも24時間営業が多いところ、三越伊勢丹が1/2日の初売りを辞めるとの事で話題になっているそうです。出店しているテナントからは売り上げよりも従業員の事を考えてくれていると感謝されたそうです。24時間営業が多くて便利とはいえ、行き過ぎの感もあります。従業員を大事にしない職場は笑顔が少なく、よってお客様へのスマイルも減ると私は思います。

さて、東京に引っ越した最初のお正月、ボブは以前から入っていたヨットの仕事を2つ 片付けたり、愛艇をそろそろ売りに出さなければならず、2日前にカリブに戻りました。無事にセントトーマス島に着いたメールがありました。さすがにカリブは暖かいとの事です。

それでは、皆さんも良いお年をお迎え下さい。来年が良き年となりますよう祈っております。






Sunday, December 20, 2015

2ヶ月ぶり



東京に住まいが決まり、引っ越しをしたのが11月1日。それから毎日がめまぐるしく過ぎて行き、気がつけば2ヶ月もブログを更新していませんでした。正確に言えば、気はついていたけど、職探しも平行して行っていたので、忙しい上に、カリブ海がテーマのブログに東京定着の話しも何か変かなぁと思い、何をどう書けばよいのか迷いもあっての事です。でも、書きたい時に書きたい事を記すのがブログの良い点、という事で久々のアップです。






さて、日本で住まいを探すには、かなりまとまったお金が必要だという事を再認識しました。アパートが決まったら契約前にひと月分の家賃と敷金や礼金、そしてお世話になった不動産屋へのお礼とまぁ大変。私はある程度分かっていたけど、ボブはびっくりと同時にちょっと納得も行かない様子でした。そんな訳で家具類にまではお金をかけられず、専ら中古品を納得の値段で買って揃え、古いけれど南向きで陽の当たるちょっと広めのアパートに落ち着きました。ただ、鍋や包丁の類は何回か「合羽橋道具街」まで行って買いました。ここに行けばキッチン用品は何でも揃う面白い場所です。

アパートを借りるには職が無いとダメ、その職探しをするには住所が決まっていなければならないというほぼ解決不可能なジレンマ状態でしたが、幸いにもボブが友人のジャズライブでの音響主任という形で職を得て何とか住まいは決まったものの、私の職探しも時間がかかりました。最初は定時や定休日のある事務職を探していたけれど、年齢がネックになって、どこの派遣会社でもまず面接まで行かないという状態がしばらく続いていました。そんな時に街を歩いていて見つけたフリーの求人雑誌に載っていた、アパートのすぐ裏にあるスーパーのお惣菜部門で求人募集があり、食べ物に関心の強い私には打ってつけだと思い面接に行った所、すんなりと決まり今お寿司を握っています。

そして、これが面白い!魚を切ったりお寿司を握ったりしているうちに一日があっという間に終わります。身体を動かす仕事なので自分に向いているけれど、難点は拘束時間が長い事と、ランチタイムに家に帰ろうと思っていたのにそれは無理だという事。ただ、休みは週2日あるので、気持は楽ではあります。そんな風にしてちょうどひと月が過ぎました。やや落ち着いてきたので、東京生活の様子もしばらく綴ってみようかと思っています。

Wednesday, October 21, 2015

新宿御苑を散策

10日程前のお天気が良かった日曜日に新宿御苑に行ってきました。ぽかぽかと暖かい温室の植物達はカリブの島々で見た物も多く、懐かしさを覚えました。

さて、待ちに待ったアパートの入居審査が終わり、東京での住処が決まりました。まだ、引っ越しは先ですが、それなりの準備に着手出来るだけでも嬉しいです。










Sunday, October 11, 2015

田舎を離れて

10日程前にまた東京に戻ってきた。11月になる前にはカリブ海でのチャーターの仕事に戻るつもりが、事情が変わって、今住まい探しと職探しに奔走中です。住まいが無いと職探しが難しいのに、仕事が無いと部屋を借りる事がこれまた難しい。それでも、審査をうまく切り抜けられれば、そろそろ住まい探しは終わりそうな気配。どうかスムーズに行きますように!

東京の慌ただしさの中でふと思う故郷の景色です。






Thursday, September 24, 2015

我が家のドラゴンフルーツ

庭の片隅に母が植えたドラゴンフルーツの花が、今朝コンクリートの塀を超えた道路側に咲いていました。



丁度10日前のつぼみはこんな感じでした。


同じ日に写した既に実がなっている写真はこちら。小さな実は眺めるだけで十分です。


Wednesday, September 16, 2015

5年

5年前の今日、2010年9月16日にこのブログを始めた。先程、何気なくブログを読み返していてその事に気がついた。スタートは北緯12度にあるカリブ海のグレナダ国からでした。そして今日は故郷である沖永良部島(北緯27度)の実家にいる。裏庭から見る夕方6時頃の空の景色がカリブ海の景色と重なり、急いでカメラに収めた。



91歳になる両親の面倒を見てくれている姉の手伝いの為にまた帰ってきた。歩く事の出来ない母は去年から施設に預かってもらっている。相当よろめきながらも自分で歩きたい父は、まだデイサービスに通う事ができるのが有り難い。携帯用酸素ボンベを持参して9時のお迎えを門前で待つ父です。5年の間には色々な事がありました。

Saturday, September 12, 2015

東京に落ち着く

鹿児島から東京に出て来てあっという間に日にちが経った。Airbnbというサービスを通して見つけた新宿のマンションに2ヶ月近く滞在する予定である。やはり東京は楽しい。今はカリブの島で焦がれていた日本の美味しい食べ物やお酒を頂き、幸せな気分に満ち足りている。普段はなかなか会えない東京の姉妹や友人達とも再会を果たし、やっと気持ちも落ち着いた。