2年前に姉から2個実が生った鉢植えでもらったパッションフルーツ。すぐにもう一つ実がつき、その年は3個食した。ところが、去年は花は咲いたものの実が一つも出来ずにいた。今年もダメかなぁと思っていたら、何と花になりそうな小さな膨らみが現れ、やがて蕾になった!
その後は、あれよあれよという間に育ち、花が開いた!
今年は是非とも収穫と思いネットで調べたら、パッションフルーツは朝顔のように「1日花」で、咲いたその日に枯れてしまうとの事。だから、その日の午後に人工授粉をした方が良いと分かった。そのやり方もユーチューブで参考にし、内側にある雌しべ3個に、外側の雄しべの黄色い粉をつけてあげて簡単に終了。今日が仕事休みの日で良かった!
そのうちに、日を置かずに実が生りました!
毎日成長しています。
今日の写真はもう立派なパッションフルーツ!最初の写真からここまで、わずか12日。でも、ここからが長いらしい。色づいて実がポトリと落下したら食べ頃です。その時にまたレポートします。
Thursday, August 8, 2019
Sunday, August 4, 2019
バドミントン観戦
友人に誘われて、先月の終わりに「ダイハツ・ヨネックス・ジャパンオープン2019」を観戦しに行った。京王線飛田給駅の味の素スタジアムの並びにあるバドミントンのコートは、来年の東京オリンピックでも使用されるとの事。
バレーボールのオリンピック観戦チケットに応募するも外れた私は、オリンピック会場と聞いただけで、いささか興奮気味。おまけに、リオオリンピックの金メダリスト、高橋&松友のタカマツペアも出場とあれば、気持ちは高まる一方でした。
が、しかし、その日は夜勤の仕事があり、タカマツペアの試合は第1セットのみしか見る事が出来なかった。多分、イギリスのペアには勝つだろうとは思っていたが、職場に着く頃に「勝ったよ!」という友人のメールを見て安心。
結局、タカマツペアは準決勝で同じ日本の松本/永原のマツナガペアに敗れて決勝進出には至らなかったものの、生で見る試合は、やはり緊張感があり興奮しました。
4面あるコートでは、男子や男女混合の試合もありで、こちらも迫力満点でした。
いつもとは違うルートでの出勤。乗り換え駅での可愛い一枚をパチリ。
バレーボールのオリンピック観戦チケットに応募するも外れた私は、オリンピック会場と聞いただけで、いささか興奮気味。おまけに、リオオリンピックの金メダリスト、高橋&松友のタカマツペアも出場とあれば、気持ちは高まる一方でした。
が、しかし、その日は夜勤の仕事があり、タカマツペアの試合は第1セットのみしか見る事が出来なかった。多分、イギリスのペアには勝つだろうとは思っていたが、職場に着く頃に「勝ったよ!」という友人のメールを見て安心。
結局、タカマツペアは準決勝で同じ日本の松本/永原のマツナガペアに敗れて決勝進出には至らなかったものの、生で見る試合は、やはり緊張感があり興奮しました。
4面あるコートでは、男子や男女混合の試合もありで、こちらも迫力満点でした。
いつもとは違うルートでの出勤。乗り換え駅での可愛い一枚をパチリ。
Sunday, July 28, 2019
Saturday, July 27, 2019
友人の誕生日に「酉笑」へ
先日、友人の誕生日祝いに、彼女の地元、新小岩にある「酉笑(とりしょう)」という焼き鳥屋さんに行った。偶然にも友人の誕生日とこのお店の開店日が一緒と分かり、盛り上がりました。
私は友人に連れられて何度か来ているが、ボブは初めて。焼き鳥が大好きな彼は、カウンター席の目の前の職人さんの手元をずっと見つめながら、彼なりのうんちくを傾け多いに楽しんでいた。いつものように大満足!
私は友人に連れられて何度か来ているが、ボブは初めて。焼き鳥が大好きな彼は、カウンター席の目の前の職人さんの手元をずっと見つめながら、彼なりのうんちくを傾け多いに楽しんでいた。いつものように大満足!
瀬音の湯
東京都あきる野市にある「瀬音の湯」はお気に入りの温泉です。我が家からは電車とバスで2時間程かかるのですが、仕事が休みの日に、ゆっくりと訪れる価値は十分です。
露天風呂は、木々を目前に秋川渓谷の瀬音を聞きながらの最高の癒しタイム。内風呂は源泉掛け流しなので、ぬるぬるしているのが嬉しいです。サウナ室に窓があり、外を眺められるのも圧迫感が無くて落ち着きます。は〜、幸せ。
露天風呂は、木々を目前に秋川渓谷の瀬音を聞きながらの最高の癒しタイム。内風呂は源泉掛け流しなので、ぬるぬるしているのが嬉しいです。サウナ室に窓があり、外を眺められるのも圧迫感が無くて落ち着きます。は〜、幸せ。
Friday, July 12, 2019
「旅するゾウさん」ドキュメンタリー
カメラマンの友人がHAMUさんという画家のドキュメンタリーを制作し、その英語字幕を担当させてもらった。7分半のビデオの中で使用した曲は音楽配信会社からの提供で、今回その会社主催のドキュメンタリー部門のコンテストに参加したとの事。一般投票部門もあるので観てみて下さい。そして投票(VOTE)してもらえたら嬉しいです。
ビデオのすぐ右下にあるShareの右側のVoteをクリックして職業欄を選択し、Eメールアドレスを入力するだけです。7月16日まで毎日1回投票できます。
2児の母親でもあるHAMUさんの絵は明るくて楽しくて観る者をハッピーにしてくれる絵です。是非、ご覧ください!
旅するゾウさん
Here is voting link.
Voting is July 10-16.
ビデオのすぐ右下にあるShareの右側のVoteをクリックして職業欄を選択し、Eメールアドレスを入力するだけです。7月16日まで毎日1回投票できます。
2児の母親でもあるHAMUさんの絵は明るくて楽しくて観る者をハッピーにしてくれる絵です。是非、ご覧ください!
旅するゾウさん
Here is voting link.
Voting is July 10-16.
Thursday, July 11, 2019
Subscribe to:
Posts (Atom)