Thursday, November 17, 2016

連続ライブ終了

月曜日と火曜日の2夜のライブが終わり、連続した11月のライブが終了。ちょっと駆け足だったので、ちょっと一息です。ライブが続くと集客が大変なので私も休憩モード。

「荻窪ルースター」
こちらのマスターは愉快な方で、休憩時間にマジックを披露してくれ、トークでも笑いを取っていました。リハーサル前には、頼まずとも暖かいコーヒーを出してくれて嬉しい心遣いです。



「新宿サムデイ」
私の友達が5〜6人来てくれましたが、140人は収容できる都内随一の広さを持つライブハウスなので、一杯にするにはまだ時間がかかりますね。クインテットのメンバーは、演奏する毎に幅と深みが増し、毎回今夜はどんな演奏をしてくれるのか?と楽しみです。



赤門、安田講堂、三四郎池と言えば

東京大学本郷キャンパスですね。初めて行きました。新宿から丸ノ内線で行き、帰りは歩き。キャンパス内も歩き回ったし、結構良い運動になりました。











世田谷区の太田黒庭園

音楽評論家、大田黒元雄氏の邸宅跡の公園に行ってきた。程よい広さで、管理している人たちの愛情が伝わる素敵な公園である。色づき始めた紅葉と鮮やかな緑が調和する風景に心が落ち着きます。










Sunday, November 13, 2016

3日連続ライブ

カルテットとクインテットの3日連続のライブが終了。演奏する毎にメンバーも登り調子。金曜日とあってほぼ満員の「サムタイム」では美味しい食事まで出してくれました。各ライブハウスのオーナーや店長さんが暖かい人達で、寒くなってきたこの頃、身も心もホッと温まります。

「三軒茶屋ウィスパー」

「横浜エアジン」


「吉祥寺サムタイム」


Tuesday, November 8, 2016

11月&12月のスケジュール

11月9日(水)からデュオライブに加えてカルテット、クインテットのライブが続きます。ニューヨークから帰国してライブツァー中の増尾好秋さんも参加してくれるので楽しみです。足を運べる方は是非お越し下さい!





ライブの後はジャズバーへ

先日の木曜デュオライブは、今回が2回目の中村新太郎さんとご一緒でした。新太郎さんのベースは、かなりハイレベルなので、ボブも演奏中に色々と冒険ができて楽しそうでした。新太郎さんの即興「ドゥビドゥビ♪」というスキャット披露にお客さんも大喜びで、最終ステージまで盛り上がりました。



その後は近くのジャズバーへ。こちらへは最初に来た時に、不定期でライブもやるので、今度やってみないかと言われていたので、その打ち合わせに立ち寄り、そのままリクエストに応えて3曲ほどソロ演奏したら、マスターがノリノリ。今夜は私たちが到着前にその日のライブが終了し、打ち上げもそろそろお開きという時間だったので、彼も程よくアルコールが回っていたみたい。では、マスター、年が明けてからのライブ、宜しくお願いしますネ。





Wednesday, November 2, 2016

有栖川宮公園(ありすがわのみやこうえん)

日比谷線の広尾駅から近い有栖川宮公園とその周辺を散歩した。都内の公園を散歩して驚くのがその緑の深さ。こちらも都会の真ん中にいる事をふと忘れさせてしまうくらい静かである。

傾斜地を利用した公園には丘、池、ちょっとした森、そして都立中央図書館もある。また、子供達が十分に遊べる施設もあり、誰もが楽しめる公園になっている。24時間オープンらしく、入り口が何箇所もあり、気軽に出入りできて親しやすい公園です。

また周りには大使館がいくつもあり、駅近くのスーパーには外国の商品もいっぱいあり、見ていても楽しい。セールになっていたフランスワインとチーズを買う事が出来てラッキー!